楽して掛け算九九を覚える方法(^^)

皆さんこんばんは〜(^^)

今日は午後からとても寒くなりました。🙀
インフルエンザだった娘も今日の午前中病院に行き、登園許可がおりました。
やっと、月曜日から幼稚園に行くことが出来ます。

ほっ(^^)

さて、年が変わり早1ヶ月が経ちますね。
お姉ちゃんも、2年生最後の学期になります。まとめの学期ですね。

振り返ってみると、2年生になり勉強の進み具合が1年生の時と比べてグッとスピードが速くなり量も増えました。

まず国語。1年生の時の漢字は、大体80文字を1年間で習います。
2年生になると、約倍の160文字になります。
漢字の内容もグッと難しくなります。


次に算数。算数は、もっと量が増えました。時間から始まり、表とグラフ、水の量、100より大きい数、足し算引き算の筆算、そして最後に掛け算です。

私も算数に関してはこんなにも2年生でやるんだと驚きました。以前も書かせて頂きましたが、少し前と比べて2年間分くらい短縮されている為、スピードが速いそうです。

そして、大体つまずいてしまうのが時計と水の量だそうです。私もそれを聞き、夏休みに水の量を娘に教える為、紙コップと1リットルの牛乳パックを使ってやりました。

こんな感じ。

口で説明してもなかなかやっぱり分からないんですね。百聞は一見にしかずですね。

というか、私もそれをして忘れていたことを思い出して勉強になりました。

そして、2年生後半の山場は何と言っても掛け算です。この掛け算甘く見ているとなかなかやっかいなんですね。
この時ちゃんとインプットしてアウトプットしておくと大丈夫なんですが、記憶が曖昧だと高学年になった時に大変になる子が多いそうです。

そんなこともあり、お姉ちゃんがどうやって掛け算を覚えたかと言うと。。。

七田チャイルドアカデミーの七田掛け算九九CDです。
このCDを寝る時にCDコンポで流します。2分くらいかな。割とすぐ終わってしまいます。
こちら、頭にインプットされやすいメロディーで、掛け算の歌になっています。

要するに歌を覚えるのと一緒の方法です。歌を聴いて、メロディーと歌詞が何回も流しているうちに口ずさむようになって歌えるようになる。歌えるようになったということは、掛け算を覚えたことになる。

そうゆうことなんです。

こちらのCDで覚える1番のメリットは、私達親が全く教えなくても良いということ。

ただ、CDを流すだけで覚えてくれます。
そして、ガミガミ親が言って覚えさせる必要も全くなく楽しく覚えることが出来ます。

個人差はあるかと思いますが、大体2週間くらいからメロディーが頭に入り、そこから段々と歌えるようになってきます。

私は、この方法でお姉ちゃんがすぐ掛け算を覚えることが出来ました。
この掛け算九九を覚えて、次のステージの応用にいけるんですね。

私も騙されたと思ってしましたが、こちらはホントに楽して覚えることが出来ました。

機会があれば皆さんも試して見てください。(^^)

それでは、お読み頂きありがとうございました😊

皆さん素敵な夜をお過ごし下さい🌉


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
応援宜しくお願い致します。